忍者ブログ
嵐の松本潤くん応援サイト「星のふりーうぇい」の 管理人 あき の 別館ブログです。 ひとりごとやHP内のお知らせなど。。。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


もう、桜、終わりです。この間の雨でだいぶ散っていました。

明日最終日だから人が多くて多くて・・・・

030f1e89jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b8608e44.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cd59c427jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bd635607jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拍手

PR

超面白い!!
さすがゲーマーにのみやさんです。
頼りになります。
じゅんじゅん・・・フォーリンパイプ、作戦倒れですね(^^ゞ

それしても、リーダーの動体視力のよさに感服です。

MDA・・超怖ぇー\(◎o◎)/!に爆笑させていただきました

 

拍手


 ご近所の ボケの花・・・

 放春花のほうが風情があって好きだな・・・

CIMG0230.JPG  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拍手


先ほど扇子予約できました。

再入荷かな?

キンタさん。。お騒がせしました。

 

拍手


今、予約したんだけど

扇子だけ売り切れでした

こんなところまでジュンちゃん風吹くなんて・・・(T_T)

コンサートで振るのよねきっと・・・

私が考えたくらいだもん。(メソメソ)

いいよいいよ、手ぬぐい振ってやるからー。(強がり)

 

 

 

拍手


久々に娘が中学のOBバンドでトランペットを

吹くというので行ってきました。

高校卒業して5年ぶり・・・

息子は社会人の楽団入ってるから時々観られるんだけどね・・

やっぱ、舞台に上がってる子たちを見るのは感慨深いです。

OBだけで50人近くあつまったんだって・・・

これも、初めての事らしい。

打ち上げの会場まで送っていったんだけど

友たち5人でキャーキャー言っているのを

久々に聞いて、サポーターしてた頃に

戻ったみたいで懐かしかったです。  

 

 

拍手


MAINからいらした皆様・・・

いらっしゃいませーーー。

 

以下おばかなAとYの会話・・・

個人の品格に差し障る為 M J となっております。

 

覇王 JUN 様のヒミツ・・・

もしもの時。。。。

 

M「誰が教えるんだろ?」

J「専属の担当が必要?」

M「アイドルたるもの世間様にそんなおいしい姿・・((^^ゞいや)
恥ずかしい姿を晒してはいけません・・
ですから必要でございます・・」

J「じっとそこだけ見ている担当?」

M「もしもの時には私、耳元でそっと教えて差し上げます」

J「みっ耳元ですかー。思わず耳たぶ噛みついてしまうかも知れません(#^.^#)」

M「もし、J様の両手がふさがっていたら、シルクの手袋をまとって・・・ひざまづきそっと上げさせていただきます。

J「私、下げる役、担当させていただきます

 

朝からおバカすぎる2人でした・・・

 

拍手


F1000405.jpg最近うちの近所(JR Y◎O近辺) においしいお店が増えてきました。

今日行ったのはTant(たんと)というお店。

ダンナが一度来て気に入ったので、

初めて連れてきてもらった・・・

少し奥まった所にあるお店で

創作料理のお店です。特別変わったものではないのだけれど

店内が暗くて落ち着いて食事が出来ます。

お酒のアテみたいなものばかりじゃなくて、

パスタやおうどんなんて腹持ちがいいものも置いていて

私としては大助かりです。

家に帰って、お腹すいた。。って言われることもないしね。

お値段もすごくリーズナブル。

写真は和風水餃子なんだけど、とにかく全体的に器がオシャレ。

他は写真におさめるより早く食べられちゃったけど

私的にはお造りが最高でした。

家族で行くときは運転手だからさ、お酒を飲まないんだけれど

それでも充分堪能できるお店でした。

以前、某MJ君たちが食事をしたお店に連れて行ってもらったんだけど、そのお店の雰囲気に良く似ててお座敷が引っ込んでいて目立たなくて、一応仕切ってあるんだけどすだれをはずすと20人くらい座れるテーブルで、大阪来たらこんなお店来ないかしらね・・と思ったのでした。

結局は行き着くところはそこね・・・

 

拍手


茨城のおばあちゃんのお香典返しが送られてきた。

赤字で天寿の熨斗が付けられていた。

90歳だった。

冠婚葬祭は、所変われば、風習もしきたりも違うのを実感する。

本来なら葬儀のときに直接手渡しされるそうだ。

東京にいた頃、うちの地域も金額に関係なく一律の香典返しだったなーと思い出した。

大阪にお嫁に来て、ものすごく合理化された葬儀に慣れちゃったね。

大阪は、最近はお香典もお断りするところが多いし

香典返しは35日か49日に満中陰志という形で金額に応じて返される。

おばあちゃんの事を期に自分のルーツを知りたくなった・・・・

霞ヶ浦がみたいくなった・・・

私は、堤防のなかった頃の霞ヶ浦しか知らないから。

 

拍手


「T」・・・私が堕ちたのは、いすに座って打ちひしがれている潤くんでした。(37P)
キンタさんが持ち帰れなかったって気持ちもわからなくはないかなと思いました。
24時間の時の涙は役者松本潤の涙ではなくて素の潤くんの涙だからね・・・綺麗だったよね・・・もらい泣きする涙でしょうか・・・
Tは、テキストからして、たぶん役者の部分で涙してるからでしょうか、自分がその世界に一緒にいて、そっと見守るか抱きしめたい・・そんなことを感じさせてくれました。エデンのときの号泣とも違う静の涙に胸が痛くなるようです・・
(手に出来なかった方がいるのにゴメンネ。あえて書かせていただきました)

最近ね宿題くんを見るとホッとします。
今週は潤くんの鎖骨と匍匐前進に劇萌えでした。
何にも考えなくて楽しめるのが、今更ながらいいですね。

4月から全国区で見れるものが増えますね。
週2回も見れるって・・シアワセ。。

拍手


アクセス解析