[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私のところへは関電メールと東電のメールだけしか
来なかったので、不安を煽るものは少なかったと思う。
現に節電については政府がTVで懇願してたし・・・
只、各地方によって事情が違うみたいで
関西に関しては送電はしてるけど
現状の節電で充分と言うことだった。
これは橋下府知事・平松大阪市長のツイートで知った。
自分にメールが来てツイートしたらしい・・・
でもね、これってどうなんだろう。
現状、TVは東京キー局発で被災地や関東の情報がMAINだから
関西の事情なんてあえてネットで調べなければわからないと思う。
みんながネットを見ないこと、ツイッターをやってる人ばかりでは
ない事が頭にないのではないだろうか?
節電だから、いいのかなって思うけど、
企業とかはイメージに影響するんじゃないのかな。
被災地の映像とみたら何ができるかって考えるよ。
まして、うちみたいに被災地に親戚がいれば特にね。
チェーンメ、すごい勢いでまわったみたい。
うちの子はもちろんの事、今日近所の70代の壮年の方と
話してたら、こんなのがまわって来たって、関電メールを教えてくれた。
市役所の友人からって回ってきたって・・・
あとは本当に不安を煽るもの。
善意から来る物資提供募集等・・・
情報ソースの不確かなものが
たくさん出回ったらしい・・・
いろんな意味で情報の選別考えました。
追記を閉じる▲
< 被災時に必要だと思われる救援物資 >
・食糧
缶詰→缶きりいらずの指で開けられるもの
米→真空パックご飯か、水を入れて戻せるアルファー化米がいい
赤ちゃん用のミルク
日持ちのする調味料もいいかもしれない
・水
飲料水
水を入れるバケツやポリタンクなども必要になってくる
・防寒具
毛布
ほっかいろなど
・衛生用品
女性の生理用品、子供のおむつ、大人用のおむつ
・防塵マスク
・防災頭巾
・軍手
・ゴミ袋
大きい方がいい・
・ラップ
頑丈な奴が便利・
・クッション
生地が厚い奴がベスト・
・通気性の良いスニーカー
通気部分以外はガッチリした奴・
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい
・その他雑貨
電池やカセットボンベ
< ボランティアで行く人 >
個人で行く場合、
助けに行きたい気持ちはわかりますが、
中越地震の時、物資の仕分けが大変すぎて、
救援要請の窓口が開くまで待ちましょう
窓口が開いたら、見逃さないように!
※ 原発周辺地域には、近寄らないでください! 支援に行くのでなく、避難を受け入れる事だけを考えましょう!
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
>> 電気屋さんからの忠告!です。
ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、
漏電による火災を防ぎましょう。
>> 携帯メール状況
現在携帯のメールは勝手に受信せず、
新着メールの問い合わせ(センター問い合わせ)
気がつかない人がいます。
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
【物資&ボランティアは 今日明日は動かないで我慢してください】
現場混乱してるから受け入れする余裕ないようです。
それと余震や津波の第2、3波の危険性があるから
来ても巻き込まれる可能性もあるのと
巻き込まれて余計な要救助者をだして
本来行く筈の人にレスキュー行かなくなって
迷惑になるみたい。
【支援は窓口で相談確認してください】
各自治体、都道府県の対策本部に問い合わせをして
何が必要かを聞いてから送ったほうがいいみたい。
必要なものでも数が多すぎると迷惑になってまうし
不必要なものを送ったら手間が増えて
現場を混乱させてしまうらしいです。
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
阪神、新潟、博多の時など
支援物資は大量に送られてくるけど、
必要なものは不足したまま必要のない支援物資が溜まって、
保管場所すらなくて大変だから義援金で支援お願いしますって言わ
義援金は道路の復興等に利用されるということも情報としてありま
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
義援金詐欺が始まってます
今振り込んでも銀行が運営してないので、
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
ボランティアへ参加する方たちへ
遠くの被災者も心配ですが
自分の近くにいる家族、
声をかけたり、手を握ってあげてください
阪神大震災被災者より
あと、被災地には他国から日本に来ている方々もいると思います。
異国で言葉の壁等があり、心細くなっていると思いますので、
声をかけてあげるといいと思います。
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
今後輸血も必要になるであろう現地の状態なので、
血の原料になる食材
・色の濃い野菜=人参、ほうれんそう、小松菜、
・黒い食べ物=黒豆、小豆、黒ごま、木耳、椎茸、ひじき、
・海産物=イカ、タコ、マガツオ、赤貝
・肉類=豚レバー、豚のハツ、豚足
・その他=ピーナツ
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
** *** *** *** *** *** *** ***
救援物資の食料ですが、すぐに食べられる
・カロリーメイト 等や、
みなさんが精神的にも疲労していると思いますので、
・チョコレート 等の甘いものもよいと思います。
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、
・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、
・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、
・電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番
またはツイッターなどのネットの利用でお願いします。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。
停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようで
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。
漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、
・ガスの元栓をしめてください。
ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。
・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。
飲料水の確保もお忘れなく。
ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の避難場所を確認してく
・
絶対に見物などには行かないようにしてください。
・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。
瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、
・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。
・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも
簡易ヘルメットになります。
おなじように足に巻けば、履物になります。
・ウエットティッシュが大活躍します。
この寄付がとても嬉しかったそうです。
・ ボランティアの車での現地移動は渋滞を招き緊急車両到着の遅延を招きます。
充分考慮して下さい。
・医師の治療を受けている方は食べ物等(特に摂取してはいけないもの)は、
必ず守って下さい。
あなたのひと手間が友人知人を救うかもしれません!!
=============================
以下あきのコメントです。
できることをひとつでも・・・
それが大事かと思います。
ちなみに私は高血圧で献血ができません。
とても残念ですが・・・
違うことで支援できればと思います。
追記を閉じる▲
被害にあわれた皆さんお見舞い申し上げます。
集われる皆さんが無事でありますように・・・
私もまだ東京の一人暮らしの父と連絡がとれません・・・
星ふりMAINBBS・情報BBS
サーバーが見つかりませんと出ました。
復旧厳しいかも
追伸・・・(PM7:00)
父とやっと連絡がつきました。
茨城の姪も子どもも無事。。。
停電してるみたい。
この姪もまだ25で・・・
嫁いで東京を離れて近くには
身内はご主人のご家族だけだから
不安なのではと案じています。(自分がそうだったからね)
とにかく無事でよかった・・・
3/12・・・MAIN BBS・情報BBSなど復活しました。
みのりさんもあの時被災したんだね・・・
我が家もあの時、建てて半年で若干だけど家の外壁にひびがはいりました。
sizukomamaさん・・・
無事でよかったです。
そちらも大変じゃないですか?
ほんとに、みんな無事で・・・と願うばかりです。
追記を閉じる▲
アロマとか香水とか、結構好きだったりします。
潤ちゃんに影響されたわけではなくてね・・・
世代かな、10代の終わり頃からシャワーコロンとか流行っていたので
良く使っていたしね・・・
専門的な知識があるわけじゃないんですけどね。
ネットやショップを良くのぞきます。
これは、最近ネットで見つけた武蔵野ワークスと言うお店のもの。。。
1ml.を 178円で試供品感覚で売ってて小さいビンはそれです。
大きいのは、今回は沈丁花・・・
ピンクの箱のものは大きいものについている
おまけです。。。
全体的に和風な香り・・・
夏は、北見のハッカを買って使ったり。
以前ね、潤友さんでアロマに詳しい方がいて
潤くんと隠し砦の武蔵の香りを、イメージして
ブレンドしたものを、それぞれ頂いた事があります。
私もそんなことしたいなーって思いました。
自分のイメージした潤ちゃんの香りに包まれるって・・・
ドキドキして落ち着かないかも・・・
たくさんのコメントいただきまして
ほんとにありがとうございました。
今回も個コメ返信じゃなくてごめんなさい。
私事でも、ちょこっと萎える事があったりして・・・
解決がないことはほんとに生命力を吸い取られます。
木の芽時は(わかる方にはわかっていただけるかと・・・(^^ゞ)やっかいです。
家族じゃないから尚・・・
我が家はいたって平和です
けどね、やっぱこんな時、潤ちゃんゴトがあるのは
すごく助かります。
コメント下さったり、メール頂いたり、
ランチ行ったりね・・・
色々、お心遣いいただいたり・・
ほんとに支えです。
もともと、解決のない事は悩まないって
決めてるだけどね・・・
追記を閉じる▲
あの日大阪での挙式を終えて2泊3日でフェリーで宮崎鹿児島を
新婚旅行で行って、その帰りに、東京での式のために
車で大阪から東京へ向かって・・・
途中雪で高速が通行止めで
雪道を地べたを走って、東京に着いたのは
式の前日夜・・・
雪が降るとそんなことを思い出します。
主人の祖母が亡くなった平成9年のその日も
大阪には珍しく今日よりひどい雪で・・・・
そして今日・・・
友人の葬儀でした。
14日の夜に倒れて・・・くも膜下でした。
ついこの間あったときは元気だったじゃない・・・
突然すぎて・・・
彼女は、50代の後半だったけれど
スマップ、韓流をあちこちに追いかけて。。。
今日も、イ・ビ〇ンホンに包まれて旅立ちました。
子どもさんがいなかったからね・・・
残されたご主人の姿がいたたまれなかったです。
雪は色んなことを思い出させます。
去年の今頃の・・・とか・・・
今日も子どもたちは休みなのに2人ともいません。
仕事帰りの主人を迎えにいって2人でおそばを食べに行きました。
初めてだけど、ここ何年かで一番好きなお出汁のお店でした。
ダンナも時にはめんどくさいなーとか、うっとーしいなんて思うんですけどね
2人で添い遂げられる幸せをかみ締めてます。
数十年先の私の時は・・・
胸には主人の写真、それ以外は、彼の人をしきつめて
耳元でBlueを流してよねって娘へは頼んでいます。
私はね、最期を考えることは
どう生きるかをを考える事だと思っているのでね・・・
水曜日にガンツをみたので、ちょこっと感傷的になってるのもあると思う。
こんな時も元気をくれるのは、やぱっり
私の極上のデザートJ
くんです。
追記を閉じる▲
Android au カタログ・・・
嵐さんがCMやってて担当のFM番組は聴けない
J-webは観られない。
困ったもんです。
auさんはそれでも嵐くんを使ってくれてありがたいです。
情報収集って大事だなーって思います。
私、FM聴けるっていうので機種変考えたけど
両方だめならメリットないなーって思っちゃいました。
権利も大切だけど
こういう足かせは、何とかならないものですかね。
きちんと情報料払って観たい聴きたいって人はたくさんいるのに・・・
少し前の機種を使ってる方なら値打ちかな・・・
ワンセグとかFlashつかったサイトを観るとか・・
私、Iphone、IpadあるけどFlash使ったサイトは観れないからね・・・
ナビ・・・うーーーんありなのかなー?
続いてコメント返信です。
ここちゃん、ららさん・・・
あのときこんな顔して歌って踊ってたんだーって思うと
やっぱ自分の入ったライブがDVDになるのは
また違った想いになるね・・・
あのMCを切らずに入れてくれたことも
ほんとに感謝・・・
改めて・・・アベちゃん(PA)・・・ありがとー。
sizukomamaさん・・・
いつもありがとうございます。
よく考えたら、私最初の年の国立も
いかせてもらったので2度目です。
潤くんが「あの景色をみせたい」って言ったやつです。
ドームも出るよねきっと・・・
楽しみです。
追記を閉じる▲