[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結果的には温存で1センチのしこりを
切除しただけで済みました。
前日の説明でも不幸中の幸いでしたね。って
先生に言って頂いて・・・
術中にリンパをひとつ取って転移の可能性を調べて
幸いにも陰性で・・・
最小限の手術で済んだみたいです。
今日はもう色んな管が外れて病院の玄関まで送れるまでに
なっています。
ただね、やっぱり病院って、最悪の可能性を
説明の中でいうらしい。。。
今回。5ミリから1センチのしこりになるのがすごく早かったです。
そして1ミリの悪性腫瘍は見つけるのが不可能に近いらしい。
ってことは油断は禁物でマメに経過観察にいかないと、
いけないってことですね。
とった腫瘍を再度病理検査にかけて、切り取ったまわりに
悪性の細胞が見つからなければ放射線治療もいらないとのこと。
とりあえず一安心です。
ご心配・コメントくださった皆さん、ありがとうございました。
追記を閉じる▲
HDDが嵐くん一色から少し前はNEWS・関ジャニ、最近は美男の影響でキスマイ(藤ケ谷くん)・FTISLANDの(イ・ホンギくん)に侵食されてます。
CDも届きました(>_<)韓国版の美男のDVDーBOもきたし・・・(>_<)
露出って大事なのね・・・
追記を閉じる▲
暗い中で「あー」とか「聞こえますかー」とか
「楽しんでってくださ-い」とか絶叫!!
電気がついたとたん、ニノちゃんに「先生、まさか今の下りで
声やっちゃいました?・・・」って突っ込まれてました。
潤せんせ「大丈夫。声裏返っただけですから」ってわらってます。
このときかなー??だって初めてで緊張してるんですよって・・・
恥ずかしそうなお顔に撃沈!!
今日のワイドショーでドライヤーを当てられてたのは、
フリースタイルだっけ?リーダーのマスクです。
その場でリーダーが妹の「さとみ」と命名しました。
ドライヤーは9秒〇〇でした。
授業、まじめに受けてました。モニターも真剣に見てたしね・・・
楽しそうだった。
さて。。。
メンバーによるありがとう・・・ですが
初日が潤くんでした。
途中抜けてます。どなたかフォローお願いしますね。
まず・・・
翔さん・・・
よいこの味方の時、冬クールのドラマだったのだけど
とにかく寒くて・・・そしたら、(誕生日のプレゼント?←曖昧です)
松潤は耳アテと手袋をくれた。温かかったです。
人間としての温かさが感じた・・・
試験も重なってたし。。
温かかった。。。あの時はありがと。。。
ニノちゃん・・・
潤くんを何故、潤くんと呼ぶか?
僕より先にせいもあって、潤くんを見下げた事がない。
(いつも一目置いているという意味だと思います・・誤解されるといけないので・・・)
そういう、(人間性)を持った人です。
嵐になって、こういうイベントやコンサートを率先してやってくれて
ありがと・・・
相葉ちゃん・・・
松本潤くん(って言ったと思う)
コンサートの衣装を、脱がなきゃいけないところで着たままだったり
着なきゃいけないところで着たままだったり(それ合ってますってニノちゃんに突っ込まれてます)(笑)
お客さんと同じように気にしてくれて
おなじように見てくれてありがと。。。
コンサートで、ちょくちょく松潤と目が合うんですよ。。。
最初、俺のこと好きなのかなって思った(爆笑)
これからも僕の衣装事情よろしく・・・
大ちゃん。
松潤、5年くらい前の舞台(テンセークンプー?)でのどをつぶした。
舞台を観に来てくれて、その頃嵐の番組もやってて
家からわざわざ「これ使いなよ」って(薬かな?不明。)
持って来てくれた。あれで乗り切る事ができた。
あの時は本当にありがと。。。感謝してる。
潤くん、気恥ずかしいわ。。。って
中央に戻ってきました。
あーあの時の事かって思い出しました。
(後、フォローお願いします)
初日は、トロッコではなくて、嵐くんたちが
トラックを自分たちで歩いてまわってくれました。
私は中2階のバルコニー席だったので、
真下に来た潤ちゃんは見えませんでした。
私は、5人ともほんとに今、考える授業内容で楽しかったです。
個人的には相葉ちゃんの授業が胸に迫りました。
最初に豚のしょうが焼きを作って、4人が食べます。
少々お遊びも合ったりして・・・
今日のWSでは出なかったけど、
牧場で豚を出荷するまでを手伝いました。
屠殺場に送る10頭を選んで
赤いしるしをつける事もしていました。
辛そうでしたよ。ほんとに。。。
最後に今日食べたのはその豚です。と締めくくりました。
メンバーも神妙な顔でした。
知らなくてもいいけど、知らないで食べるのと、知って食べるのは
違うと思うとも言っていました。
5人の授業は、気づく事によって大切なものを知る・・・
大人の私は再度大切さを確認をする。
そんな風に受け取りました。
知らないこともたくさんありました。
充分、番組の企画でも成り立つと思います。
ノート提出したら、赤点かなー?殴り書き状態?
背中のロゴとか、潤ちゃんの汗とか気になって、
ノートに「イロッーペェ~」って書いてた(^^ゞ
生の潤ちゃんは、TVや雑誌より、
Tシャツから感じられる肩幅の広さも顔立ちも
ずっと男らしくて声もやさしかったです。
以上プチレポでした。
抜け、言い違い多々あると思います。ご容赦ください。
修了証、光沢紙をつかってプリントするときれいですよ。
私は写真紙サイズに縮小と両方しました。
また、開校してほしいです。
それから、連絡取りながらお会いできなかった皆さん、
本当にごめんなさい。東京ドーム不慣れで
ほんとに申し訳なかったです。
追記を閉じる▲
私も、そのコミュの原文をみました。
そこには、地名も誰を追いかけてかも書いてあった・・・
被災地で復興の仕事をされる方の切実な悲鳴だと受け取りました。
嵐くんたちが悲しむよね。怒るかな。。。
迷惑な行為をする人にはを苦言を呈する人たちだから・・・
以前(2004か2005だったと思います)、事務所からは登録している人全員に、
各グループ代表の人が書いた迷惑行為をするファンへと、はがきが来ました。
嵐はリーダーです。ファンじゃないとまで言い切りました。(あっぱれ!!)
J-WEBではニノちゃんと潤くんがライブ帰りの駅での迷惑行為への、
きびしい言葉が配信されました。
今回の件は、復興を願うメンバーの思いを踏みにじる行為の
何物でもないと思います。
車ってことは大人ですもんね。
この慰問に行かれる芸能人等追っかけ行為で被災地、避難所が迷惑している話、
嵐くんに限らず、以前、WSでも取り上げられていました。
好きだ、逢いたいという想いが先走り、
周りが見えなくなること、自戒もこめて気をつけなければと思います。
ご一考いただければと思います。
以下、潤友さんがMAINBBSに載せてくださったものです
(拡散をお願いするものではありませんが
ブログ等に転載の場合、各自の自己責任でお願いします。)
6月末日以降転載をお断りします。
地名を見つけて、役所等に問い合わせる等、もってのほかです。
以下転載文***********
震災から3か月が経ち、被災地で慰霊祭などが企画されていますが、
その中の一つに嵐メンが来るという噂が流れていて、主催の市役所に全国の嵐ファンから問い合わせの電話が2週間以上、昼夜ひっきりなしに掛っているそうです。
現地のボランティアセンターの方から、『業務に支障をきたしているので、嵐ファンに問合せを止めるよう呼び掛けて欲しい』と、
コミュの管理人さん宛にコメントが寄せられました。(←コメントを私も読みました)
関連情報として、5月末にも同じ場所に嵐メンが来るという噂が出たらしく、
避難所であり被災者の方々が大勢生活をされている場所が、『県外ナンバーを含む車でいっぱい、女性ファンいっぱい、騒がしくて外にも出られない』 と、
被災者の方のブログに掲載されていました。
…追っかけとか、ガセ情報を被災地に問合せ電話攻撃とか…恥ずかしいですね。もし見聞きする事があったら注意してあげて下さい。
以上です。皆さんの心にとめて頂ければ、返信は結構です。
**************************以上
追記を閉じる▲
普段は絶対噛まないけど何があるがわからないからね・・・
先日まったく知らない奥さんなんだけど先日お散歩で逢ってワンちゃん談義・・・
ワンコ同志はバーニーズの1歳のワンちゃんと、吼えもせずにお互いクンクン観察し合ってました。
でっかいんだよね。でも♂なのにおとなしいの。
片方がブルーアイで片方が黒。。。
ほうーうちの子も、およその大丈夫なワンちゃんいるじゃん・・・って思って今日も散歩。。。
叉、お会いして話してるとしてると、ラブちゃん♂登場。次々と集まって、トイプ~♂とパピオン♀。
あっという間に5匹。。。
みんないい子で吼えないの・・・けど面白いね、色々な正確な子がいて。。。
社交的な子から(トイプ~・ラブ)、ゆったりしてる子(バーニーズ)。怖がりな子(パピ・うちの空)
いやーこんなたくさんのワンちゃんの中にうちのワンコがいるのは、初めて・・・
けどやっぱ、ラブとバーニーズにお尻やら、股間やらクンクンされて最初に「ワン」って言ったのはうちのだった

怖いわな・・・
あとは、パニクリそうなので抱えて抱っこ状態

まーそしたらどれだけクンクンされても平気。。。内弁慶なヤツです。
楽しかった。ワンコ談義。。。
どこぞの子どもの公園デビューみたいな話だけど。。。
追記を閉じる▲
ERIさん・てんどんさん・M***さん
コメントありがとうございました。
うちはこんな田舎風景な感じですけど、
東京は都内でも緑が多いですよね。
北の国はまだ行った事がなくて、壮大な風景を一度観たいと思います。
潤くんがたまに大自然の中に身を置きたくなるのがわかる気がします。
tamamiさん・・・
6月input完了(*^_^*)
花は観てると何も考えずに観れるから
助かります。
うちの近況は下のとおりです。。。
長期戦だね。ホント。
これが済んだらきっとクーラーのメンテかな?
茨城はどうかな?
日常はどれくらい戻っているんでしょ?
大きな余震は後を絶たないし、
農作物の風評被害もあるしね。
私は、北関東、東北の市場に出ているもの、
あえて食べてるけど。
sizukomamaさん。
今年こそ大阪でお会いしましょ。
もう桜は咲きましたか?
親子3代デビューの暁にはまた、お話聞かせて下さいまし。
ぱるる♪さん・・・
超私信。めーわくメールが多すぎて、
メール気がつくのが遅れましたm(__)m
おととい気がついたよ。
力作。感動でした。やっぱ器用だわ。
サクラ・・・
なんか特別な想いを感じる花です・・・
カギコメ。。。
名無しさまーー。
うーーん心あたりが3人ほど(^^ゞ
空の動画観てきました。
潤ちゃん好きになる以前から空をよく見上げます。
潤ちゃんを好きになってからは、違う意味も込めて
見上げますけど・・・
「この月みてるかなー?」「同じ空でも遠いね・・・」
大阪にいるときは「同じ空の下だね」
ドラマのロケの時は、お天気気にしたり・・・
MIXIに「空をみあげるのが好き」ってコミュがあってよくお邪魔してます。
追記・・・
お名前有難うございます。
私、空と合わせて、宇宙飛行士の野口さんのサイトに
よくお邪魔します。
追記を閉じる▲
息子が仙台への復旧支援を打診されました。
電気給湯器の点検・メンテナンスだそうです。
本来なら先週末からの予定でした。
余震や会社の事情もあって、GW明けになるかも・・・
ということです。
いつ帰れるか行かないとわからないそうです。
就労環境も極めて良くないらしい。。。
これも実際行かないとわからないらしい。
けど、日常を取り戻すってことは
こういう人がいっぱい被災地に入って
ライフラインの復旧後の作業をすることなんだと思います。
息子が仕事から帰って来るたびに、「決まった?」と聞く毎日です。
追記を閉じる▲