[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
空のヤツ、2日目にしてお腹を仰向けて寝てやがった・・(^^ゞ
慣れるの早すぎだろ・・
挙句の果てに、おっかーのお腹をベットと間違えてる・・
甘えたすぎだ・・
階段も昇り降りできるようになっちゃテ
トイレもあてつけ(?)以外は
覚えた・・
全てが僕より早いらしい・・
おっかー曰く・・
ビーあんたはとことん人間チックだったね・・
生後30日できたあんたと4ヶ月近く犬の中で生活した子の違いかしらね。。
と空のやんちゃぶりにあきれている・・
のんびり長男坊とやんちゃな次男坊みたいですな・・・^_^;
こもみ様・・こもちゃんところのキャバもクーちゃんだったのね・・
あのショートムービー(犬と飼い主の何気ない日常の一生を映しています)ね
見初めからダメだったんだけど、最後の「私、また犬を飼いたい・・」で涙腺が完全に壊れちゃって半日泣いてた・・
ちょうど子どもがこれくらいだったから特にね・・・
ジーナちゃん・・ハムは乱交いや近親相○(失礼(^^ゞ)状態なのね・・
ポメちゃんは、どんな反応なんだろ・・
我が家では猟犬の血が騒いだらどうするんだーって、
以前は、あきらめさせられたんだけどね
のえさん・・大阪、いつくるの?また教えてね・・
あと・・私は、ワンコが飼いたいっていう人には、
お母さんが子ども一人増やす覚悟なら飼っても
平気だと思うよって言ってます・・
りこさん・・大ちゃん舞台にはちゃんと、お留守番できるように
しておかなくてはと思っています・・
べっカメ・・やっぱ亀っていうと潤宅の4匹の亀とニノ宅に里帰りした亀君を
思い出します・・誰が世話してるんだろ???
fufuさん・・クロって写真に撮るのむずかしい・・(^^ゞ
実は写真ではわからないけど、空はキリッとした茶色い眉毛があったりして
「キャー潤ちゃん顔」って言ったら、家族に「ちげーよ
」って
言われてしまいました・・
MAさん・・私の今年のアラシゴトが終わるまで、長々家族を待たせてしまいました。
私ね、耳の垂れた、短毛種が好きなんだよね・・それも大変なのに男の子・・
たぶん子どもの頃飼っていたのが雑種で耳の垂れた仔だったからからだと
思うんだけど・・
基本、犬もイケメン好きです・・
あれから10ヶ月・・
やっと、見つけました・・
ビーグルとミニピンのMIXで、もうすぐ4ヶ月・・男の子です・・
おととい岐阜からきました・・
子どもたちが、空(くう)と名づけました・・
息子「大空のようにのびのびと育つように・・ゆとりの空間の存在になるように・・」
娘・・お気に入りのアニメのキャラに空っていうのがいるらしい・・(^^ゞ
おっとー・・いない間に決めたので、少々拗ね気味・・
けど、あとから、名前の候補を聞いたら、却下でございました・・(ホッ)
やんちゃですわ(^^ゞ
なんでも、かんじゃうし・・
テーブルの足とか、PCのキーボードまで噛もうとしてんの・・(苦笑)
もうすぐ、生え変わるからなんだろうけどね・・
それにしても、写真写りの悪いやつ・・
って。。さっそく、親ばかですわね・・
ビー・・
見ててね・・・ずっと・・・
私の書くことは、自分のサイトにリンクしているのに
嵐ネタは極端にすくない・・
申し訳ないのだけれど、私より色々な鋭い視点やフットワークの良さで素敵なアラシゴトを書いてるブロガーがたくさんいるので私はこの辺はいわゆるロム専というか読んで楽しませて
もらっています・・
うちにリンクしてくれているブログたくさんあるしね・・
どうしても家族や動物ネタが多くなります・・
けど・・
今日は少しだけ・・
どうぶつ奇想天外を見ていました・・
盲導犬が10歳で現役を引退するか
あと2年、飼い主さんと盲導犬として働けるかという話でした・・
盲導犬の多くは引退すると使命を終えて
北海道の老犬センターで過ごすそうです・・
私は、盲導犬と聞くと、潤くんが、ナレーションをした
引退した盲導犬と以前の飼い主さんがセンターで逢う話を
思い出します・・
もう歩くこともままならない盲導犬をおばーちゃん(飼い主)がたずねて、いつも弾いていた大正琴を弾くそれだけの
話なんだけど、凄く胸を打たれるコーナーだった・・
嵐くん犬の着ぐるみを着てやるバラエティーでたぶん
関東ローカルのものだったと思うのだけれど・・
只、笑えるだけじゃなくて、ほっこりしたり
潤くんのこのコーナーは、犬好きじゃなくても
心打たれるものだったと思う・・
潤くんの声って、東京の子にめずらしく、ゆっくり
話すし、低くて甘いから、ナレーションに向いてると
思う・・
とつとつとしゃべる声が脳に響いて好きです・・
以前も同じようなことをBBSで書いた気がするけどね・・
盲導犬を見るとあの声が、フッとよみがえります・・
花男の司が作っていたジグソーを
娘が作り始めました・・
あの道明寺がジグソーなんて作るのか
疑問なんだけどね・・
あの時の潤くんの指の優しい動きが好きです。。
11日までに作り上げるって・・
最後の1ピ-スはかーちゃんが入れるからね・・いうと・・
「最低ーーーーー」って絶叫する声が・・・(^^ゞ
フフっ!! いいトコ取りなのよーー
土曜日、開店して間もない(2日目?)なんば丸井に行ってきました。
娘がスニーカーを買うと言うので・・・
すごい人です。エスカレータの順番待ち規制ははじめて経験しました。
東京の丸井は今、どんな感じわからないけど
昔は空間が広くてセレブ感がいっぱいで
ド庶民の私なんぞは気後れして行きにくい雰囲気だったんだけど、
人の多さも手伝ってなのと、お店同士がくっついてて
選びやすい気がしました。
それにしても、金銭感覚にぶりますな・・・
普段買わない金額がふーーんこんなもんね。って思えちゃうもの・・こわいなー
潤くんが着そうな洋服がたくさんあって
キャッキャいいながら娘と見てました。
この日、もうひとつ初体験・・
メニューで値段の書いていない割烹でお食事・・
登里市(とりいち)というお店・・
いわゆる時価だけのお店・・
ダンナも一緒だったんだけど何度か接待で行ったと言うことで・・・
古いお店で、カウンターとお座敷のお店です・・
いろいろ頼んだんだけど、それこそ値段の予想のつかないグジ(甘鯛)とかマツタケなんかを避けて(^^ゞ・・
そこのお薦めの松前 棒寿司(さばの棒寿司)・ポンカラ(鶏のから揚げをポン酢で食べる)・和風コロッケ(あわびの殻を使ったクリーコロッケがグラタン状態で出てきます)
これが絶品でした・・
この松前 棒寿司、取材に来るほど有名で季節になると
まとめて買っていく人もたくさんいるらしい・・
お値段、1本2500円だそうです・・
お会計3人で・・嵐ライブ5回分でした・・
久々の贅沢でした・・
今日ね、潤友さんから、ちょっといい話を
教えてもらいました・・
少し前、潤くんをとってもかわいがってくれていた、おじいちゃまのお墓参りにひとりで行っていたって・・・自分だけで運転していくんだって・・
よく行ってるみたい・・・
うちもお墓参りはマメに行く方で
ダンナが行けない時は息子がお掃除担当で
行くので、なんか繋がってるものがあるみたいで
穏やかな気持ちになったよ・・
昨日から娘が沖縄に行っています・・
台風はまぬがれたみたい・・
今日は水族館に行くってメールをくれたので・・
沖縄→水族館→潤君が行った水族館→潤くんと一緒に写ってたサメの歯
ね・・
というのがすぐに浮かんだので、「サメの歯の前で写真とって来て」と即メールを送っっちゃった・・(^^ゞ
沖縄へ行ったことのない、かーちゃんが何故に知っているんだ?という疑問はまったく浮かばなかったらしい・・
「それは松潤がらみですか?」と冷ややかなメールが・・
もちろんです・・と送り返してやりました・・
今回一緒に行ってる友達は、私が潤ちゃん追っかけてるの知ってるから・・
「相変わらず、イタイ」と思ってるわね・・・
けどね、カミングアウトはいろんな所にしておくほうがいい・・というのが自論です・・
そんなで撮ってもらったのUPしてみました・・